当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります。

横浜市交通局は、クレジットカードのタッチ決済によって横浜市営地下鉄を乗降した場合、自動で運賃が「1日あたり上限740円」となるサービスを3月12日から開始すると発表しました。
すなわち、「自動で一日乗車券制度が適用される」ということになります!
この自動上限適用は、2023年に福岡市交通局で上限640円のサービスが開始されて以来、2例目となります。
デビッドも対応
適用されるカードは以下の通り。クレジットカードだけでなく、デビッドカードやプリペイドカードにも対応します。
・Visa
・JCB
・American Express
・Diners Club
・Discover
・銀聯
現状マスターカードのみ対象外ですが、今後追加予定とのことです。
システムとしては、740円を超えた場合に自動で超過分を割り引くという形になるようです。
関連リンク

【2024年版】交通系電子マネー発行枚数ランキング鉄道ファンや一般利用客にとってはもはやおなじみとなった交通系ICカード。
そんなICカードですが、
「みんなどのカードをみんな使...

【YouTube#179】「国内クレジットカード 取扱高ランキング」を公開しましたhttps://www.youtube.com/watch?v=Ic5rWZm8RCU
珍しくこちらの界隈向けに動画を公開しました...
参考文献
横浜市交通局『市営地下鉄のタッチ決済がさらにお得に!どれだけ乗っても1日最大740円となる新サービスを開始します』