
先日、LINE Payカードを初めて導入しました。これがなかなか使えるカードになっております…!
LINE Payカードは「おさいふPonta」と同じく、前払い式のJCBカードなので使いすぎる心配もありません。
使うとポイント・残高がLINEで即時反映

先日ご紹介した「おさいふPonta」と同じくJCBプリペイドカードなのですが、LINE Payの強みはポイント還元率が2%、更にそのポイントをJCBが使用できる店なら殆どの支払いに使用できるという点です。
(※ただし、ガソリンスタンドや公共料金支払いなどの継続的な支払いなどでは使用できません)
ポイント還元率2%というのは、各種クレジットカードと比較しても最強クラス。というのも、最強還元クレジットカードであるP-One wizカードとほぼ同等になります。
また、このポイントは使い先に「LINE Payカードの残高へ充当する」ことが可能。還元率だけでなく、使い勝手も最高に取り回しが良いものとなっております…!!
LINE Payポイントの使える先
・LINE Payカード残高に充当→次回以降1ポイント1円で使用可能
・LINEコインへ交換→スタンプ・着せ替えなどが購入可能
・各種ECサイトポイントへの交換→amazonギフト券、nanacoポイント等
・各種優待店(スタバ・一蘭など)
優待店舗への交換は各種クレカでもよくありますが、JCB対応ならどんな支払にも使える残高へ充当できるのはアツいですね…!!

これはめちゃくちゃ衝撃的で、鉄道で例えるなら、在来線最速列車「はくたか」「スカイライナー」に並ぶ、160km/h対応で「新快速」が登場したぐらいのインパクトでしょうか。
近年、還元率を売りにするクレジットカードが軒並み還元ペースを下げる中、鳴り物入りでしかも「プリペイドカード」として登場したLINE Payカードのインパクトは計り知れないものがあります。
また、LINE Payカードは、おさいふPontaと同様に、メルカリ・Amazonなどのネットサービスでも決済可能です!
2017年に出版した当サイトの書籍「マルコに恋して」の電子版も、ぜひLINE Payカードで決済してみてくださいね!笑
購入時の注意
LINE Payカードを手に入れる方法としては、LINEから郵送してもらうやり方もありますが、一番手っ取り早いのはローソンで買ってくることです。その際、少しだけ注意点があります。

カード販売コーナーに、似たような緑色の「LINE PREPAID CARD」と呼ばれるものも売っていますが、こちらは「LINE Payカード」とは別のものになります

LINE Payカードは、背景が白色で「JCB」のロゴがついているものになります。
また、購入の際は最低1,000円のチャージが必要になります。
関連リンク
