クレカを持っていない人は、これから余計なコストを延々と支払っていくことになるでしょうねぇ
ほら、今でもコンビニ決済や代引きには手数料上乗せされますし、格安SIMなんて契約すら出来ないので、延々と大手キャリアの高い電話代を支払っていくことになります— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) July 11, 2017
「俺は一生クレジットカードは持たないし、生涯必要ない。」というようなツイートを見たんですが、インターネットが普及し、ネットサービスが縦横無尽に出来るこれからの時代、クレジットカードを持たない人のコストパフォーマンスは、年々悪くなる一方です。
格安スマホやETC…クレカがないと使えないもの
例えば、今話題の格安スマホ。これは基本的にクレジットカードがないと契約すらさせてくれません。
(2017・12追記)現在、非常に限定的ではありますが、UQやOCNなどの一部において口座振替が可能になってきたキャリアもあるようです
有人店舗がある大手キャリアは、人件費や店舗運営代がどうしてもかかってしまいますので、「電話・ネットをする」と機能面ではあまり変わらないものに、毎月固定費として余計なコストを支払っていくことになります。
詳しくない人には店頭で説明を受けることが出来る、相談することが出来るメリットがありますが、インターネットネイティブな人には、わからなければネットで解決できますし、修理するのもメーカーに送ればいいだけですから、全くもって不要なコストになります。
また、ネットショップの決済手段としても、クレジットカードなら決済手数料はかかりませんが、その他の決済手段、例えばコンビニ決済やスマホキャリア決済代行(例:auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払等)では、100~300円の手数料が上乗せされてきます。
あとはETCなんかもそうですよね。
大阪の阪神高速は、ETCがついている車両にはかなりの割引サービスがあり、最大で1,000円近くも減額されますが、ETCを使っていないと原則的に最高金額である1,300円を毎度徴収されることになります。
車種区分 | ETC料金額(下限~上限) | 現金車料金額 |
---|---|---|
軽・二輪 | 270円~1,070円 | 1,070円 |
普通車 | 300円~1,300円 | 1,300円 |
中型車 | 310円~1,380円 | 1,380円 |
大型車 | 390円~2,040円 | 2,040円 |
特大車 | 460円~2,600円 | 2,600円 |
出典:http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/ryoukin/list.html
更に、近年では「スマートIC」といって、ETCがないと通れないインターチェンジも出てきています。値段面での有利不利だけではなく、もはやクレジットカードがないと出来ないことがある、という点はかなり重要な意味を持つのではないでしょうか。
クレカは節約の第一歩
いかがでしょうか。
確かに昔…1990年頃は、インターネットもETCも格安スマホもなかったので、生涯クレジットカードがなくても、さほど不便はしなかったのでしょう
あれから25年が経過した今、クレジットカードがないとあらゆる場面で高いコストを支払わなければいけない世の中になってきているのがおわかりかと思います。
クレジットカードは、現代を生きる節約のための第一歩です。
クレジットカードも楽天カードなど、年会費が無料のカードがたくさんあります。年会費等、コストは一切かかりませんので、まずは一枚持ってみるだけでもいいのではないしょうか
まだクレジットカードが持てない中高生の皆さんは、おさいふPontaなどのプリペイド式カードで、その利便性を実感してみてくださいね