銀行ATM

【コンビニATM】Bank TimeをゆうちょATMに2019年1月から置換へ

当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります。


 

 

株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 澤田貴司、以下「ファミリーマート」)と株式会社ゆうちょ銀行(本社:東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 池田憲人、以下「ゆうちょ銀行」)は、サークルK・サンクスおよび一部のファミリーマートに設置するコンビニATM「バンクタイム」(2,920台)を、2019年1月以降順次、ゆうちょ銀行ATM(以下、ゆうちょATM)に置き換えることを決定しました。

出典:http://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20180517_02.html

 

時代が来ました

 

使いづらかったバンクタイム

BankTimeはサークルKサンクスを統括するユニーホールディングスのコンビニ各店舗へ、りそな銀行の提携協力で設置されたコンビニATMですが、お世辞にも使いやすいとは言えない代物でした。

サークルKサンクスは現在「ファミマ」へと転換を進めている最中ですが、ATMはこのタイプのまま引き継がれた状態にあります。

つまり、現在のところ同じファミマでもこの「BankTime」「ゆうちょATM」そして後述する「e net」と3タイプに別れており、利用側としても混乱する要因で必ずしもファミリーマートの使い勝手が良いとはいえない現状です。

 

Twitterを検索してみても、りそな銀行ユーザー以外からはあまり好意的な声はないように思います。

https://twitter.com/8aggg/status/997091508527362049

 

ネット銀行が非対応

競合であるセブンイレブンの「セブン銀行ATM」、ローソンの「ローソンATM」ではネット銀行系金融機関が利用可能であることに対し、BankTimeはそもそも非対応でした。

人気のネット銀行である「住信SBIネット銀行」や「ソニー銀行」、「新生銀行」ではそもそも利用そのものが出来ません。

 

BankTime ゆうちょ銀行
住信SBIネット銀行  非対応  手数料108円(3回目まで無料)、0:05~23:55
ソニー銀行  非対応  手数料108円(4回目まで無料)、9:00~20:00
新生銀行  非対応  手数料無料、0:05~23:5

 

ゆうちょ銀行になれば、対応可能な金融機関が増えると共に、当然ながらゆうちょ銀行も利用しやすくなります。

E netは?

ただ、ファミマには元々のE net(イーネット)タイプもあります。こちらも今後ゆうちょATMに統合する流れになるのか、要チェックですね。

また、BankTimeそのものも完全消滅するわけではなく、ドラッグストアなどで今後展開していくとのことです。