ICOCA

【2019年版】鉄道系ICカード発行枚数ランキング!

当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります。


鉄道ファンにとっても、そして一般利用客にとっても重要度が増してきているICカード

そんなICカード、「どのカードをみんな使ってるの?私の持っているICカードはみんな使ってる…?と思われた方も少なくないのではないでしょうか。

昨年に引き続き、今年も鉄道系ICカードのランキングを作りました!

 

ランキング要素には売上、ネイティブユーザー数など色々ありますが、当サイトでは最もシンプルに「発行枚数」「加盟店数」でランキングを作りました。

単に「発行枚数」だけでは買って使っていないという枚数も含みますので、ここでは使いやすさの指標である「加盟店数」もあわせてランキングに掲載しました。

それでは、今年のランキングを見ていきましょう。(データは2019年7月末時点でのものです)

 

PASMOの加盟店増加が著しい

順位 カード名 加盟事業者 発行枚数 昨年比 加盟店数
1位 Suica JR東日本  7,616万枚 +455万枚 28万6,100店
2位 PASMO 関東私鉄  3,844万枚 +445万枚 16万4,588店
3位 ICOCA JR西日本  2,148万枚 +303万枚 8万6,998店

出典:一般社団法人 金融財政事情研究会『月刊消費者信用』(2019年9月号)

(スマートフォンで表が見れない方はこちらから)

 

トップ3のカードは前年に引き続いて、Suica・PASMO(首都圏)、ICOCA(近畿・西日本)がランクイン。

前年度は大きかったSuicaの発行枚数の伸びですが、ここに来てややペースが緩まっています。外国人向けのSuicaや昨年8月のみずほ銀行との提携による「Mizuho Suica」も出回り始めていますが、頭打ちでしょうか。

一方で2位のPASMOが大躍進!発行枚数・加盟店数共、大幅に増やしています。いったい何があったのでしょうか

3位のICOCAもまずまずの発行枚数。JR西日本はICOCA利用促進のために昨年9月から「昼特きっぷ」を廃止してICOCAにポイントをつけたり、阪急阪神ホールディングスとの提携など策を打っていますが、PASMOにやや水を開けられ始めています。

 

昨年と順位変動はなし

順位 カード名 加盟事業者 発行枚数 昨年比 加盟店数
4位 manaca 名鉄・
名古屋市交通局
679.6万枚 +58.3万枚 2万2,315店
5位 nimoca 西日本鉄道 399万枚 +33万枚 2万1,500店
6位 Pitapa 関西私鉄 332万会員 +10万枚 3万1,000店
7位 TOICA JR東海 291万枚 +26万枚 3万6,090店
8位 SUGOCA JR九州 289万枚 +37万枚 6万5,000店
9位 Kitaca JR北海道 160万枚 +23万枚 2万5,980カ所
10位 はやかけん 福岡市交通局 133万枚 +16万枚 592店

出典:一般社団法人 金融財政事情研究会『月刊消費者信用』(2019年9月号)

(スマートフォンで表が見れない方はこちらから)

4位以下も前年と順位に変動はなし。TOICAとSUGOCAは、もうあと2万枚までの差になっています。この増加ペースで行くと来年にも順位が入れ替わりそうです。

後払いで与信審査が必要なPiTaPaは今年から単位が枚数から会員となっています。他のICカードと違って原則的に1人1枚の発行である事から、会員数=枚数以上にならないのがこのランキングではネックですね。

 

余談:その他ICカードは…?

順位 カード名 加盟事業者 発行枚数 昨年比 加盟店数
1位 楽天Edy 楽天 1億2,060万枚 +810万枚 65万8,000カ所
2位 WAON イオン 7,723万枚 不明 49万5,000カ所
3位 nanaco セブン&i 6,665万枚 +442万枚 49万4,600店

専業系・流通系などの鉄道系以外のICカードも入れるとこんな感じ。Suicaの位置はWAONとnanacoの間になります。

全てのジャンルで数えると、圧倒的な王者はICカードのパイオニアである楽天Edyでした。近年は人気のクレジットカードである「楽天カード」にも付帯させるなどの功を奏しているようです。

鉄道系では王者のSuicaですら楽天Edyには及ばず、イオンリテール「WAON」の後を追いかけている状態です。

ただ、2020年春よりSuicaと楽天は提携を結び、楽天ペイにおいてバーチャルSuicaを発行できるようにすることを発表しており、今後両者のタッグによる伸びが見込まれそうです。

 

総評:PASMOが躍進

出典:PASMO公式サイト

今年のランキングはいかがでしたでしょうか。今年も俄然Suicaがトップですが、ここに来てPASMOの伸びも著しくなってきました。

また、TOICAとSUGOCAの順位逆転も来年は見過ごせませんね。

 

【2018年版】鉄道系ICカード発行枚数ランキング 鉄道ファンにとっても、そして一般利用客にとっても重要度が増してきているICカード。 そんなICカード、「どのカードをみんな...

http://rail-card.com/railc2017/